当院は高松市のワクチン委託医療機関です。
異なるワクチン接種間隔について
コロナワクチン接種と他の不活化ワクチン 同時接種可(リンク)
異なる不活化ワクチン(インフル・肺炎球菌・日本脳炎) 同時接種可 (資料)
生ワクチンと不活化ワクチン 同時接種可(資料)
生ワクチンと他の生ワクチン 接種後27日以上の間隔(資料)
インフルエンザワクチン予防接種(令和7年度)
期間:令和7年10月1日〜
対象:小学生以上の患者様(初診含む)
ネット予約(24時間) or 診療時間内にお電話087-851-6688 or 070-1910-1810または 受付窓口にて)
料金:一般の方 3,000 円(税込)
高齢者インフルエンザワクチン予防接種 1,400円(税込)(必要書類提出で生活保護世帯等、非課税世帯の方は0円)
高松市民 65歳以上の方 または以下の方※※
※※ 高松市民 60歳以上65歳未満の方であって、心臓、じん臓、呼吸器の機能または
ヒト免疫不全ウイルス (HIV)による免疫機能に障がいを持つ方(障害等級1級またはそれに準じる方)
新型コロナワクチン予防接種(令和7年度)
期間:令和7年10月1日〜 令和8年3月31日
対象:中学生以上の患者様(初診含む)
(要予約:診療時間内に電話087-851-6688 or 070-1910-1810または 受付窓口にて)
料金:一般の方 15,000円(税込)
ご希望のメーカーがあれば予約時にお伝えください!
ファイザー(mRNAワクチン:添付文書(外部サイト))
モデルナ(mRNAワクチン:添付文書(外部サイト))
高齢者新型コロナワクチン予防接種 4,600円(税込)(必要書類提出で生活保護世帯等、非課税世帯の方は0円)
接種回数:実施期間中1回
高松市民 65歳以上の方 または以下の方※※
(但し、~令和8年3月31日 まで、それ以降は15,000円(税込)になります。)
※※ 高松市民 60歳以上65歳未満の方であって、心臓、じん臓、呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルス (HIV)による免疫機能に障がいを持つ方(障害等級1級またはそれに準じる方)
帯状疱疹ワクチン予防接種 (令和7年度)
50歳以上、要予約
一般の方
生ワクチン(ビケン) 8,000円(税込)
シングリックス 23,000円(税込)
高松市定期接種の対象者
期間:令和7年度4月1日〜令和8年3月31日まで(令和7年度)
1.年度内に65歳になる方
2.接種日時点で60歳から64歳の方であって、「ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障がい」をお持ちの方(身体障害者手帳1級相当)
3.令和7年度〜令和11年度の5年間の経過措置として、年度内に70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳になる方
4.101歳以上の方が定期接種対象者となるのは令和7年度のみです。
生ワクチン(ビケン) 2,600円(税込)(必要書類提出で生活保護世帯等、非課税世帯の方は0円)
シングリックス 6,600円(税込)(必要書類提出で生活保護世帯等の方は0円、非課税世帯の方は4,000円)
※シングリックスは、2~6ヵ月後に2回目の接種を受ける必要があります。
期間内に接種を完了させるために、1回目の接種を令和8年1月までに接種する必要があります。
・キャンセルについて
帯状疱疹ワクチンは、保冷品のため返品できません。
そのため薬液代金としてキャンセル料 生ワクチン(ビケン)5,000円(税込)、シングリックス18,000円(税込)を頂いております。
2か月以内の日程変更はキャンセルになりませんが、それ以降の場合は一旦キャンセル料をお支払いいただきます。
肺炎球菌ワクチン予防接種 (令和7年度)
要予約
一般の方 7,500円(税込)
65歳の方のみ 2,400円(税込)(必要書類提出で生活保護世帯等、非課税世帯の方は0円)
・キャンセルについて
肺炎球菌ワクチンは、保冷品のため返品できません。
そのため薬液代金としてキャンセル料 5,000円(税込)を頂いております。
2か月以内の日程変更はキャンセルになりませんが、それ以降の場合は一旦キャンセル料をお支払いいただきます。